福岡ひびき信用金庫
>>サイトマップ >>採用情報 >>お問い合わせ 文字サイズ文字サイズ小文字サイズ大
  • 理事長挨拶
  • 店舗案内
  • ATM案内
  • 金利一覧
  • 手数料

  • 個人のお客様
  • 法人のお客様
  • ひびしんについて
  • お問い合わせ

ソーシャルメディアポリシー

福岡ひびき信用金庫ソーシャルメディアポリシー

福岡ひびき信用金庫(以下、「当金庫」といいます。)は、当金庫のソーシャルメディア公式アカウントの運営および当金庫の役職員のソーシャルメディアへの参加に関して、以下のポリシー(指針)を定め、これを遵守します。

  1. ソーシャルメディアの定義
    ソーシャルメディアとは、インターネットやウェブ技術を使い、不特定多数のユーザーによるコミュニケーションを行うことを可能とするメディアをいいます。
  2. ソーシャルメディアポリシーの目的
    本ポリシーは、公式アカウントを運営するすべての当金庫役職員(非正規職員を含みます)がソーシャルメディアに参加するにあたり、ご利用いただく方(以下、「ご利用者」といいます)との良好なコミュニケーションを実現するために遵守すべき姿勢並びに行動について定めるものです。
  3. ソーシャルメディア参加にあたっての心構え
    当金庫の役職員は、ソーシャルメディアに発信した情報が広く一般に公開され、一度発信した情報は完全に削除することができないことを理解し、次の心構えでソーシャルメディアに参加します。
    (1)不確かな情報を発信したり、誤解を与えたりすることのないように、正しい情報の発信に努めます。
    (2)業務上知り得た未公開情報は、一切公開しません。
    (3)情報発信や対応に責任をもち、誤解や不快感を与えないように注意します。
    (4)著作権、商標権、肖像権などの第三者の権利を尊重し、権利を侵害いたしません。
    (5)お客様の個人情報は、法令および当金庫の内部規定に従い、厳格に管理し、適切に取り扱います。
    (6)公序良俗に反した発言はしません。
  4. ご利用者へのご案内とお願い
    (1)当金庫の役職員がソーシャルメディアにおいて発信する情報は、公式アカウントでの発言を含め、必ずしも当金庫の公式発表並びに見解をあらわすものではありません。
    (2)当金庫の公式発表並びに見解の発信は、当金庫ウェブサイトやニュースリリースをご覧ください。
    (3)ソーシャルメディアにおける情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがございますので、ご注意ください。
    (4)ご利用者から投稿いただいたコメント等に対し、原則として当金庫から回答は差し上げませんので、予めご了承ください。
    (5)このソーシャルメディアポリシーは、予告なく変更される場合があります。その場合、すべての改定はこのウェブページでお知らせいたします。

平成27年7月1日
福岡ひびき信用金庫

  • ▶ページトップへ

▼ ひびしんの取り組み
金融円滑化基本方針
地域密着型金融推進計画
預金保険制度
社会的貢献投資表明
▼ ひびしんについて
会社概要・人事情報
経営大学
地域貢献活動
ディスクロージャー誌

  • 店舗ATM案内
  • 金利一覧
  • 手数料
  • 商品説明書
  • おすすめ情報
  • 投資信託基準価額



ためる・ふやす
口座の開設
定期預金
定期積金
投資信託
個人向け国債
外貨預金
かりる
インターネット申し込み
住宅ローン
目的ローン
フリーローン
カードローン
住宅ローン利用者限定商品
そなえる
医療・がん保険
終身保険・定期保険・個人年金保険
学資保険
収入保障保険
iDeCo
(ひびしん み・らいふiDeCo)
信託商品
便利に使う
ひびしんアプリ
通帳アプリ(通帳レス)
電子マネー
チャージサービス
スポーツくじ
ひびしん年金感謝デー
ライフプラン
法人
資金調達
経営サポート
資金運用
決済業務効率化
ビジネスフェア
 
商品説明書
 
会社概要
リクルート
  • 勧誘方針
  • 保険募集指針
  • 利益相反管理方針
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 内部統制システム構築の基本方針
  • 当金庫における苦情処理措置・紛争解決措置等の概要
  • お客さま本位の業務運営に関する方針
  • 信用金庫電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針
  • 各種規定・規約等
  • 福岡ひびき信用金庫SDGs宣言