ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)の取扱いについて
1.ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)とは
個人インターネットバンキングでログインする際に、「契約者ID」と「ログインパスワード」に加え、「ワンタイムパスワード」を入力して本人認証を行います。
「 ワンタイムパスワード」は30秒毎に変わる使い捨てのパスワードのことで、「ワンタイムパスワード」を自動生成するソフトウェアを「ソフトウェアトークン」といいます。
2.取扱い開始日
平成26年10月1日( 水 )より
3.利用料
ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)のご利用は無料です。
4.ご利用方法
(1)ソフトウェアトークンの入手方法と利用開始について
- ワンタイムパスワードのご利用を希望されるお客様はスマートフォンに あらかじめ「ソフトウェアトークン」を入手していただく必要があります。
- インストールが完了しましたら、インターネットバンキングのログイン画面の「利用開始」ボタンから利用開始の操作を行ってください。
- ワンタイムパスワードのご利用はお客様の任意で書面による手続きは不要です。
ソフトウェアトークンの入手方法と利用開始についてはこちらから
(2) 利用中止・トークンの紛失等について
- 利用を中止する場合 ログイン画面にあるワンタイムパスワードの利用中止ボタンから利用中止の 操作を行ってください。
- ソフトウェアトークンをインストールした端末を紛失した場合 キャッシュカードの紛失等と同様にただちに当金庫までご連絡ください。
- スマートフォンの買換えなどで旧端末のソフトウェアトークンの利用中止 を行わずに新しい端末に変更されてしまった場合 当金庫窓口でソフトウェアトークン利用中止の手続きが必要です。 「ご本人確認書類(運転免許書等)」、「お客様カード」、「ご通帳」、「お届け印」をご持参ください。
スマートフォンの機種変更をされる前には、
ワンタイムパスワードの利用中止を行ってください。
操作等のご質問は、左記「しんきんEBサポートデスク」へご連絡ください。